Sep
30
Data Pipeline Casual Talk Vol.4
データパイプラインに関する知見をカジュアルに語る会
Organizing : tetsuroito
Registration info |
絶対参加するぞ枠 Free
Standard (Lottery Finished)
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT枠 Free
FCFS
SNS枠 Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
2018年は AIや人工知能がハイプサイクルの下降局面に入るなど、テーマとして成熟してきた年となりました。 データドリブンな取り組みを紹介する企業が増えてきたことは非常に好ましいことだと思います。
しかし、一方で、企業で取得されたデータをデータサイエンティストやアナリストに届けるためのデータパイプラインに関する議論がまだまだ十分提供されている状況ではないのではないでしょうか。 いくら民主化が進んでも、きちんと統制されたデータパイプラインが整備されていなければ、また悲しみを繰り返すだけです。
本イベントはそんな中で、日々IT土方作業に勤しまれている方々をお呼びして、カジュアルにデータパイプラインについて語っていただく会です。
発表者にもメリットがあるように、参加者からの意見や質問、フィードバックなども歓迎します。 カジュアルな場ですので、すでに実務で使っている、いろいろ工夫しているが悩みがあるが相談できないというような方の参加を歓迎します。
一方で、これからやってみたい、そういった場を探しているなどの方は参加をご遠慮ください。
過去のData Pipeline Casual Talk
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 | テーマ |
---|---|---|---|
19:00 | 開場・受付開始 | ||
19:30 | 開会&乾杯 | @tetsuroito | 趣旨説明: Data Pipeline Casual Talkについて |
19:35 | 会場説明 | 長谷川さん / DeNA | 会場の説明&スポンサートーク |
19:40 | Talk1(20分) | 小口さん / DeNA | digdag 中心の生活 |
20:00 | Talk2(20分) | 今井さん / ソラコム | IoTと時系列データとElasticsearch |
20:20 | 休憩(10分) | みんな | |
20:30 | LT枠(10分) | @yukinagaeさん / エムスリー | ある機械学習システムをAWSからGCP/GKEに移行した話 |
20:40 | LT枠(10分) | @kaito2さん/エムスリー | GCPで行動ログ基盤を構築してみた(仮) |
~21:30 | 懇親会 | 全員 | フリートークで交流 |
会場/入館方法
入館受付は 19:00 ~ 20:00 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。
オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。
そちらでconnpassの受付票、もしくは受付番号を提示後、受付の案内に従ってください。
ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。
20:00 以降は入館することができませんので、参加される方は必ずこの時間までにお越し下さるよう、よろしくお願いします。
注意事項
- 楽しく、仲良く、カジュアルに節度を守ってやりましょう